マウスピース矯正とは?【専門医が徹底解説】

マウスピース矯正とは?【専門医が徹底解説】

歯列の矯正はホワイトニングと併せ、歯を美しくするための方法です。

マウスピース矯正とは、自分の歯型に沿った理想的な歯並びを実現するための歯列矯正方法です。

透明なマウスピースを交換しながら歯のラインを整えるので、従来のワイヤーやブラケットとは異なり、男性・女性問わず矯正期間中の見た目の悪さを解決できるという特徴があります。

しかし、治療にあたって以下のようなことを思っている方も多いのではないでしょうか。

  • マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いって何?
  • どんな人に向いているの?
  • メリットやデメリットを詳しく知りたい

本記事では以上のようなことを思っている方に向け、マウスピース矯正のメリットやデメリット、料金相場などについて徹底解説します。

マウスピース矯正が向いている人についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正とは何?

マウスピース矯正とは、ワイヤーやブラケットなど従来用いられていた矯正器具を使わず、透明のマウスピースを装着して歯並びを整える矯正治療方法です。

器具が目立たないので周囲の人々に矯正治療中だと気付かれにくく、人と話す機会が多い人でも負担を軽減して歯列を整えることが可能です。

各種メーカーによって作られている矯正装置の中でも、特に人気なのがインビザラインです。この器具は1997年に開発されて以来、日本国内の数多くの歯科医院で用いられています。

インビザラインの特徴は、子どもから大人まで幅広い年齢層の人々の歯に対応していることにあり、歯列全体の治療が可能な点です。副作用がなく噛み合わせを改善することもでき、新製品も次々に発表されています。

そのため、マウスピース矯正の中でインビザラインを用いた治療は、最も実績の多い方法なのです。

歯列矯正には2種類ある

歯列を矯正する方法には、主にマウスピース矯正と従来型のワイヤー矯正の2種類があります。矯正方法ごとの特徴は以下の通りとなっています。

治療方法 治療期間 特徴 治療費用
マウスピース矯正(部分矯正) 約5ヶ月〜1年6ヶ月 ・何度も来院する必要がない
・治療完了期間が短い
・症状によっては対応できないケースもある
約10万~
70万円
マウスピース矯正(全体矯正) 約1〜3年 約80万~
100万円
ワイヤー矯正(表側部分矯正) 約2ヶ月〜1年 ・多くの歯並びに対応可能
・月に一度、歯科医師が手作業で装置を調整するので通院期間が必要
約30万〜
60万円
ワイヤー矯正(表側全体矯正) 約1〜3年 約60万~
150万円
ワイヤー矯正(裏側部分矯正) 約5ヶ月〜1年 約40万〜70万円
ワイヤー矯正(裏側全体矯正) 約2〜3年 約100万~150万円

従来の方法と比較したマウスピース矯正の特徴は通院期間が少なくて済むことと、症状によっては治療を終えるまでの期間が短くて済むことです。費用も抑えやすいという点も魅力として挙げられるでしょう。

なぜマウスピース矯正が人気?

マウスピース矯正が人気な理由としては、主に以下の理由が挙げられます。

  • 器具が透明なので目立ちにくい
  • 器具を自分で取り外して歯のお手入れができる
  • 装着時の違和感が少ない
  • 金属アレルギーを起こす心配がない

ワイヤー矯正の場合は歯列の矯正中に器具を取り外すことができず、器具も金属製なので、装着中の違和感や金属アレルギー発症の原因になっていました。

しかし、マウスピース矯正では器具自体が合成樹脂製で厚みも薄いので、付けている間の違和感や痛みも少なく、アレルギーを起こす心配もありません。

患者自身による器具の着脱ができ、器具自体が目立ちにくいという利点もあって、この矯正方法は世界中で人気の治療法になっているのです。

マウスピース矯正の注意点

マウスピース矯正の治療計画を進める際は、患者自身の生活スタイルや治療に対する意欲によって、効果に差が出るという点に注意する必要があります。

マウスピース矯正では1日に約17~20時間の装着時間が必須なのですが、自由に器具を着脱できるので、器具を外している状況では矯正効果が全く得られないからです。

歯磨きや食事など、どうしても外す必要のあるとき以外はマウスピースを付けたままにしておく必要があるのです。しかし逆に言うと、気兼ねなく口腔内のお手入れができるので、歯周病や虫歯などを防ぎやすくなっています。

マウスピース矯正3つのメリット

マウスピース矯正の利点について、改めて確認しておきましょう。以下、この矯正方法がもつ以下の利点について紹介していきます。

  • 目立たない
  • 虫歯になりにくい
  • 期間が短い

目立たない

まずは、マウスピースが目立たないという点が利点として挙げられます。

ワイヤー矯正では歯並びを整えるために金属のワイヤーを口腔内に取り付けるので、どうしても目立つ状態になり、見た目が悪くなってしまうという難点がありました。

しかし、マウスピース矯正の場合は、器具自体が透明の樹脂で作られているので目立ちません。器具を装着していること自体がわからないほどで、前歯から奥歯まで歯列全体を矯正する場合や、部分的に整える場合でも同じです。

人前に出る仕事をしていたり誰かと会話する機会が多かったりすることで治療をためらっていた人も、心配することなく治療に臨むことができます。

虫歯になりにくい

もうひとつの利点は、虫歯や歯周病などの口腔内のトラブルに見舞われる可能性が少ないことです。

ワイヤー矯正では一度装着したワイヤーを自分で取ることはできないので、歯磨きをする際は矯正器具の周りや歯と歯の間を磨くことが困難であり、虫歯などのリスクが高くなってしまう点が不安要素でした。

しかしマウスピースを用いる場合は自分で器具を取り外せるので、歯磨きができ、口腔トラブルを予防できるのです。

期間が短い

マウスピース矯正は治療期間が短く済みやすいといった点も特徴です。

歯科医師や院長が診察時間中に口腔内を検査・スキャンして精密な3Dデータを取り、治療経過をシミュレーションしてから器具を装着するので、治療開始から終了までの期間が短くなりやすいのです。

まず治療の初回の器具をひとつだけ渡されるので使用し、慣れに応じて数段階分の器具を渡されるので、通院回数を1〜2ヶ月に1回程度に抑えることも可能です。

つまり、少ない通院頻度と治療期間で矯正を終えやすくなっているのです。ある程度の通院は必要なので、徒歩で通えたり祝日の休診日が少なかったり予約しやすかったりなど、アクセスしやすいクリニックを選びましょう。

マウスピース矯正のデメリット

マウスピース矯正の問題点について確認しておきましょう。以下、この矯正方法がもつ以下の問題点について紹介していきます。

  • 対応できない症例がある
  • 1週間に一度の入れ替えが必要

難しい症例の場合は対応できないこともある

症例によってはマウスピース矯正で対応できないケースもあります。

マウスピースは歯を横にきれいに並べることに適しており、縦の動きはあまり得意ではありません。

例えば上下の顎の位置が前後左右にずれて出っ歯の原因にもなる上顎前突や、歯の並びがガタガタで全体的にデコボコしている重度の叢生(そうせい)などは、治療が困難です。

しかし、これらの症例はワイヤー矯正と併用することで治療ができる可能性があります。

もし、上記のような症状を改善したい場合は、両方の治療法の経験が豊富なドクターの診療・診断を受けましょう。

マウスピースの入れ替えが必要

1週間に一度、マウスピースを入れ替える必要があります。

マウスピースで歯を移動させられる量は最大0.25mm程度であり、1ヶ月あたりだと最大1mmまでとされています。

交換周期は患者の年齢や装着時間によって異なるのですが、1週間程度を目安と考えておきましょう。治療完了後は一定期間リテーナーという保定装置を付け、歯がもとの位置に戻ろうとするのを防ぎ、適応させます。

ズバリ、マウスピース矯正が向いている人はこんな人!

マウスピースはほぼ全ての患者に装着できますが、抜歯が必要ない人や抜歯が必要な場合でも歯の移動範囲が短い人に向いています

例えば抜歯をした場合は1本あたり7〜8mmのスペースができ、両顎の歯を4本抜いた場合は28〜32mmもの隙間ができるので、マウスピースでの移動には適していません。このケースではワイヤー矯正のほうが適しています。

また、歯を移動させる範囲が短い場合でも、精密機器による検査をしなければ診断はできないのでまずはご相談ください。

矯正歯科医の考える、マウスピース矯正の利点とは?

矯正歯科医の考えるマウスピース矯正の利点とは、以下の通りです。

  • 治療前に治療後の歯並びをシミュレーションできる
  • 歯全体を覆う装置のため、前歯の角度修正がしやすい
  • 歯の一本一本を細かく動かすことができる
  • 歯に加わる力を適正に調整でき、痛みが少ない
  • 歯根吸収が少ない
  • 奥歯を後ろに動かすことがワイヤー矯正に比べてやりやすい

現在のマウスピース矯正では、事前に院内で患者の歯列を3Dスキャンし、必要な方向に適正な力が加わるようにデザインされています。

従来の治療法では、矯正のために力を加えた歯の根元の先が以前より短くなる「歯根吸収」という副作用が起こっていましたが、インビザラインの場合はそれが起こりにくいという特徴があります。

結果、従来よりも患者にとって納得できる治療が実現できるのです。

マウスピース矯正に関する、よくある質問

以下からは、マウスピース矯正に関するよくある質問について回答していきます。

1日どのくらい装着すれば効果が出る?

インビザラインの装着時間は1日に約17〜20時間です。

基本的に食事や歯磨きの際などには取り外してもらっても問題ありませんが、食事後は必ず歯を磨いてからすぐにマウスピースを付けてください。

理由は、長時間歯列を覆うので歯垢が溜まりやすいことにあり、すぐに口腔内のケアをしないと逆に虫歯になる可能性が上がるからです。

装着している時間が短いと効果が得られにくくなり、治療が失敗することがあるので注意しましょう。

どんな素材でできているの?

マウスピースは透明な合成樹脂でできており厚みも0.5mmと非常に薄いので、普段の生活で装着していても目立ちません。

しかし、薄いということは耐久性が低いということでもあり、噛む力には耐えられません。器具を付けたまま物を食べることで損傷してしまうことがあります。

また、熱にも弱いので、お手入れの際に熱湯を使わないようにしましょう。

料金の相場はどのくらい?

マウスピース矯正の一般的な料金相場は部分矯正で約10万〜70万円、全体矯正で約80万〜100万円はかかります。

しかしGlorySmileは他社と比較して、低価格でマウスピース矯正を提供しています。

例えば、上下12段階の治療で計26個のマウスピースを装着し、保定用のリテーナーを付けた場合でも16万8,000円(税込)です。

安さの理由は、歯科医院がメーカーにマウスピース製作を依頼する際の高額な利益を省いたからです。それでありながら世界中の歯科医院に提供されているものと、全く同じ品質のマウスピースを提供していることがこだわりです。

どんな歯並びに対応している?

マウスピース矯正はすきっ歯や八重歯を含む軽い叢生(そうせい)、出っ歯など数多くの歯並びに対応しています。

逆に対応が難しいのは上下に顎がずれている場合や、抜歯の隙間を埋めるなど歯の移動範囲が大きいケースには適していません。

矯正が終わるまでの期間は?

矯正が完了するまでの期間は部分矯正で約5ヶ月〜1年6ヶ月、全体矯正では約1〜3年です。

治療はカウンセリングから検査、歯列や歯型のスキャン・治療のシミュレーション、器具製作と装着を経た後、矯正完了後に保定という流れをたどります。

治療が難しい症例では治療完了までの期間が長くなるケースもあります。

まとめ

GlorySmileは矯正歯科医院に通わずにセルフマウスピース矯正ができるサービスであり、安価に歯並びを調整できます。

アメリカではセルフ歯列矯正処置が普及しており、このサービスは日本でもそれが可能になるというものです。

具体的な矯正完了までの流れは以下の通りです。

  • 写真による無料カウンセリング
  • 矯正が可能かを医師が診断後にお見積もり
  • 歯型キットを郵送
  • キットで歯型を取っていただいた後にイメージ画像を確認
  • 適したステップ数のマウスピースを作成
  • 郵送したマウスピースを装着していただき、2週間ごとに新しいものへ交換

上記の仕組みゆえに歯科医院を受診する必要は全くなく、LINEやメールで専門医の無料サポートも受けられます。

歯科医院の高額な利益を省いているので、非常にリーズナブルにマウスピース矯正を始められ、最短約5ヶ月から6ヶ月で治療が完了します。

歯列矯正でお悩みごとがあればぜひ、GlorySmileへ気軽にご相談ください。

GlorySmileの詳細はこちら

監修者情報

医療法人隆聖会 吉見歯科グループ 理事長 吉見洋志
・医療法人隆聖会理事長・総院長
・北海道大学病院 客員臨床教授
・セブ医科大学 客員教授(フィリピン)